『赤ちゃんの歯を守ろう』①

今回は歯科衛生士の尾田が担当します(*^-^*)

生まれたての赤ちゃんはムシバ菌を全くもっていません。
では、どこからムシバ菌がやってくるのか知っていますか?

ムシバ菌は唾液を介して周りの人から感染します。
ムシバ菌は歯に定着して活動する細菌なので、生まれたての赤ちゃんのような歯が生えていないお口では侵入しても感染はしません。

しかし赤ちゃんに歯が生えてくると感染し、ムシバにつながります(>_<)
感染源は約75%母親、約15%父親、約10%が祖母や保育所などと言われています。
ムシバ菌はとてもポピュラーな常在菌で感染しないで済む事はほぼありません。

しかしどのような菌に感染し定着するのかで、赤ちゃんのお口を守れるかがかわってきます!!

例えば
『ムシバがなくメンテナンスを受けていて、活動が落ちついているムシバ菌を少量』か
『ムシバがたくさんあり、清掃状態が不良でムシバ菌が活発な菌を多量』か
どちらが感染するのかで将来ムシバになりやすかったり、そうでなかったりするのです!

じゃあ、どうすればいいのか。
スプーンを別々にしたり、口移しをしなかっり…など大変効果的です。。。

が!!元々の細菌の質を良質にすることが大切になってきます!
ご両親の口腔ケアです!
感染源であるお父さん、お母さんの口腔状態を改善し健康的なお口を保つことで赤ちゃんのムシバ予防へと繋がってきます!(^^)

赤ちゃんに初めての歯が生える前、あるいは妊娠中の時からでもムシバの治療を行いメンテナンスを受けてみましょう!
また唾液検査をすることで細菌の数が分かります(^^)/

ぜひお試しください♪

EPSON MFP image

参考文献 NICO