年末年始のお休みのお知らせ!

今年度の年末年始のお休みは

12月29日(日)〜1月5日(日)です。

患者様には大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

なお、1月6日(月)より平常通り診療いたします。

みなさま、よい新年をお迎えください。

クリスマスキャンペーン当選者♪

12月前半に『クリスマスキャンペーン☆彡』を行いました( *´艸`)

当選者の発表です!(^^)!

【1等】ソニッケアー電動歯ブラシ N・A様

【2等】ホームホワイトニング   Y・E様

【3等】唾液検査         T・Y様 T・C様

【4等】キシリトールガム袋    T・Y様 T・Y様

【5等】キシリトールガムボトル  O・T様 I・Y様

【6等】キシリトールタブレット  F・M様 K・Y様 A・S様

【7等】ホームジェル       H・K様 H・N様

【8等】コンクールF        K・R様 F・A様

【9等】コンクールジェル     O・R様 M・M様

【10等】バトラー歯ブラシ    H・S様 A・M様

おめでとうございます(*´▽`*)

当選した方にはハガキを送っています!次回来院時に一緒にお持ちください(^O^)

来年のクリスマスの時期にもキャンペーンを行う予定なので、今回当たらなかった方もまた挑戦してみてくださいね♪

育休中のスタッフと赤ちゃん!

育休中の歯科衛生士矢野(旧姓:飯田)くんが赤ちゃんを連れて石田(旧姓:朝弘)くんと一緒に私の自宅に遊びに来てくれました。健康で立派な(2ヶ月半とは思えない大きな)赤ちゃんで、ずっと抱っこをさせてもらいました(笑)

飯田くんにそっくりの可愛い赤ちゃんでした。

アンケートにご協力ありがとうございました。

村上歯科医院では数年に一度、患者様アンケートを実施しています。

今年は10月に100名の患者様にお願いし行いました。ご協力いただいた皆様には感謝いたします。

多くの皆様からたくさんのご意見をいただきました。これらの貴重なご意見を謙虚に受け止めできることから一つ一つ改善して参りたいと思います。また、改善結果も逐次ご報告いたします。よろしくお願いいたします。

大変遅くなってしまいましたが集計結果が出ましたので待合室にファイルを公開いたします。

 

院長が『能』で主役(シテ)を務めました☆

12月1日に、大濠公園能楽堂で行われた「九州青嵐大会」の中の能『巻絹』という演目で村上院長が主役(シテ)を努めました( *´艸`)

当院歯科衛生士の、尾田と徳永で応援に行ってきました♪

今回院長はシテ(主役)を務められ、約50分間巫女の面をつけて能を舞いました♪いつもの診療とは違った姿が見られ、とても嬉しく思いました( *´艸`)

以前、村上歯科に勤められていた衛生士さんや患者さんなど、たくさんの方がきてくれて院長も喜んでいました♪

院長お疲れさまでした(#^^#)

 

12月診療日変更、年末休診日のお知らせ☆彡

12月の診療日の変更をお知らせいたします(*^-^*)

12月7日(土)は1日診療(9:00~13:00、14:00~18:00)
12月25日(水)は休診

とさせていただきます。

 

年末の休診日は12月29日~1月5日までとさせていただきます。

12月28日の午前中まで診療しています☆

 

誠に勝手ではありますが、よろしくお願いいたしますm(__)m

気になる口臭、止めましょう!!

今回は歯科助手の松本が担当します( *´艸`)

今回は口臭についてです♪

口臭は多かれ少なかれ誰にでもあります。

口臭はいくつかの種類に分類でき、それぞれ原因が異なります。

軽いニオイの生理的な口臭、食べ物による一時的な口臭、そして悩みの種になりやすいのが、歯周病の口臭です(>_<)

 

口臭に特徴的にあらわれる臭い物質は『硫黄化合物』と呼ばれる種類の発生ガスです。

代表的に

①硫化水素…歯のプラークや、舌に白くつく舌苔があるほど検出される。(卵が腐ったような臭い)

②メチルメルカプタン…歯周病の方に多い。

③ジメチルサルファイド…からだの病気や薬の影響で出やすい傾向。(生ごみのような臭い)

病的な口臭はこれが混合したものなので周囲の方が不快に思われるのも無理はないです…

悪臭なガスをつくるのは口の細菌で、なかでも歯周病菌はタンパク質を分解する酵素をもっており、その酵素でさかんにタンパク質を分解して揮発性ガスを発生させています。

歯周病が進むと、粘膜や老廃物が大好きな歯周病菌は歯と歯茎の間の溝だけでなく、老廃物が積もる舌にも住みつき舌苔から強い臭いを発するようになります。

臭いの元を断つには、まずは歯周病の治療から!!

歯垢や歯石をキレイに取り除くと細菌を増やしている病巣を口の中から追い出せます。細菌の供給源がなくなると口臭がグン!と減りますよ(^^)/

当院でも口臭検査、細菌検査等を行っております!(^^)!

気になる方はお気軽にスタッフにご相談ください☆彡

 

参考文献NICO