ハブラシの選び方・使い方!!

「歯ブラシの選び方・使い方」

 

こんにちは₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎今回は受付の大生が担当します!

 

ㅇハブラシの交換時期

朝昼晩しっかりハミガキしてるのに歯垢がたまっていると歯医者さんに言われてしまった…。と言う方いらっしゃいませんか?

それは同じハブラシを新しく交換せず使っているせいかもしれません!

ハブラシの毛はある程度使うとコシがなくなり、毛先が開いてしまうと歯垢を

除去する力が大幅にダウンします!1ヶ月に1度は交換するのが理想ですよ♪

ㅇ毛先に注目!どちらのタイプを使ってますか?

フロスに歯間ブラシ、タフトブラシ…磨き残しを減らす為に色々買ってみるけど「毎日の習慣にはなかなか定着しなくて…。」という方結構多いですよね。

自然と手が伸びるのはやっぱりハブラシ!

すでにハブラシが定着しているならそのハブラシを使って磨き残しを減らし

ハブラシをワンランクアップさせましょう♡

 

ハブラシにはこの2タイプがあります!

ハブラシって1度気に入って使い始めるとずっと同じのを選びがちですよね。

でもお気に入りのハブラシに、違うタイプのハブラシを加えるだけでいつもの

ハミガキが簡単にグレードアップするんです!

 

ㅇ朝昼晩に使い分けしてみましょう!

歯にベッタリつく歯垢は虫歯や歯周病の原因ですが、これが成築して

歯にしつこく、くっつくまでには約18時間かかると言われています。

つまり「1日1回きれいに取ることが出来ていれば大丈夫」という事なんです。

いかがでしょうか?この方法なら負担感なく続けられるのでは?

是非お試しくださいね♪

 

 

nico2021年 3月号参照

 

10月診療日変更のお知らせ☆彡

10月の診療日の変更をお知らせいたします(*^-^*)

10月9日(土)・16日(土)は1日診療(9:00~13:00、14:00~18:00)

10月21日(火)~23日(土)・25日(月)は改装工事の為、

休診とさせていただきます。

誠に勝手ではありますが、よろしくお願いいたしますm(__)m