歯を守るため、禁煙を!②

前回は「喫煙」によるお口に起こる問題をお伝えしました。
今回は「受動喫煙」によるお口の問題についてお伝えしようと思います(*^^*)

『受動喫煙』している子供は、虫歯が二倍に!!!!
最近の研究でタバコを吸うお子さん家庭のお子さんに
虫歯が多いことがわかってきました。
また歯周病のリスクも増すと考えられています。
実際に虫歯になるリスクがデータとして

母親が喫煙している場合 2,3倍
父親が喫煙している場合 1,5倍 という結果でした。

 

母親の喫煙の影響のほうが大きいのは子供と接する時間が長い傾向があること
そして母乳などを通じてタバコの有害物質が
子供に運ばれたことが考えられます。

なぜタバコを吸う家庭の子供に虫歯が多いのか。。。
その理由はいくつか指摘できると思います!

親のお口のなかにタバコの刺激で悪玉化した虫歯菌が住んでいて
その凶暴化した菌が子供に移ってしまったこと。

受動喫煙によって子供の免疫力が下がり、
早期に虫歯菌に感染してしまったこと、などが考えられます。

また虫歯だけでなく歯肉にも影響が及びます。
受動喫煙によって歯肉に黒く色素沈着が起こる場合も。。。。

自分のお口を守ることはもちろん
家族のお口を守るためにもぜひ禁煙を(^^)/☆

 

参考文献「nico」

 
  

 

歯を守るため、禁煙を!

今回は、歯科衛生士の尾田が担当します。

タバコとお口の関係といったら、なんとな〜く歯の着色といった
イメージがありますよね!

実はタバコがお口にもたらす影響はそれだけではないんです。。。
歯周病や虫歯にも大きく関係しています(T_T)

最近の研究で、タバコの有害物質の刺激が
歯周病菌や虫歯菌を鍛え上げて、病原性を強くすることが分かってきました。
歯周病菌は強力な毒素で歯肉や歯槽骨を壊します。

虫歯菌はベタベタのプラークに丈夫な膜を張って
その中にジャンジャン酸を溜めて大暴れ\(◎o◎)/!

他にも抜歯後のキズが治りにくかったり
インプラントがくっつきにくかったり
舌にある味覚センサーが働きにくくなり味がわかりにくかったり などなど

 

そのいっぽうで治療中にタバコをやめると、
とたんにパワーダウンすることも確認されています。

治療や予防の効果を上げ成功させるための課題は『禁煙』です!
パワーアップした細菌からお口を守りましょう(*^^*)

 

参考文献「nico」

患者様からの頂き物^_^

 

いつもユニークなアイデア満載の手作りの頂き物をしました。

カエルが…

「バーッと」顔を出す仕掛けになっています!!!!

とっても可愛いくて子供たちに人気間違い無しです^_^

 

いつもありがとうございます!!

 

 

新しいスタッフの紹介(^^)/

こんにちは!暑い日が増えてきて夏が近づいてきましたね^_^

村上歯科医院に6月から新しく歯科医師の中川茉莉先生が加わりました。

歯科医師:中川茉莉先生

『こんにちは!6月より入社した中川です(^^)5月まで福岡市の病院で勤務しておりました。大学が小倉だったので小倉生活再スタートです!患者様に笑顔で通っていただけるようこれまでの経験を活かしながら丁寧な治療を心がけてまいります!(^^)!どうぞよろしくお願い致します(^^♪』

スタッフ一同切磋琢磨して参りますので、よろしくお願い致します!!

 

 

6月4日~6月10日は歯と口の健康週間!

6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。

「お口」から全身を健やかに、また丁寧なオーラルケアで自分と家族の

健康を守りましょう(❁´◡`❁)

 

口内には体を守る働きをする良い細菌と歯周病菌のような悪い細菌が

存在します。歯磨きをおろそかにすれば悪い細菌が増え、

それが全身の健康のバランスを崩すことにつながるのです。

口内には外敵の侵入をふせごうとする抗体があり、細菌やウイルスと

戦っていますが、悪い細菌が増えて敵が多くなると、外敵のウイルスから

防御しきれなくなります。悪い細菌は体の免疫を低下させてしまうなど

ということが起こります。

だからこそ口腔健康管理は大切です。

セルフケア・歯科での定期的なメインテナンスでウイルス感染の

水際対策をしましょう。

 

<歯垢除去は歯磨きの基本>

歯垢(プラーク)は、歯の表面や歯と歯の間など に付着してお口のトラブルを

引き起こす生きた細菌の塊です。細菌は、歯を溶かす酸や 病原性物質を

つくり、むし歯や歯周病などお口の 病気の原因となるため、

これを除去することが大切です。歯垢は適切な歯みがきで

効果的に取り除けます。特に「歯と歯の間」や「奥歯の奥」

「奥歯のかみ合わせの面」や「歯と歯ぐきの境目」などは歯垢が残りやすいので

念入りにみがきましょう。

 

歯と口の健康週間に

いつもよりちょっとだけオーラルケア

頑張ってみませんか(●’◡’●)?

参照:日本歯科医師会HP

6月診療日変更のお知らせ☆彡

6月の診療日の変更をお知らせいたします(*^-^*)

6月12日(土)は1日診療(9:00~13:00、14:00~18:00)

月17日(木)ワクチン接種の関係で休診

6月30(水)は休診

とさせていただきます。

誠に勝手ではありますが、よろしくお願いいたしますm(__)m