虫歯の予防&治療について

虫歯の予防&治療

 

今回は歯科衛生士の日髙が担当します。

 

みなさん虫歯はどうやって見つけるか知っていますか?

穴が空いてたり、黒くなってるから見たらわかるでしょ!って思ってる方も多いと思います。

実際は肉眼(視診)だけで虫歯を見つけ出すのは至難の業です。

虫歯には表面に穴があいていないものもたくさんあるんです。こうした虫歯の発見のためにも視診以外の手段も駆使しています。

 

基本的には『視診』『触診』『レントゲン(エックス線写真)』です。

これらの審査から得られた情報を総合して、治療方針を決めていきます。

 

視診

お口の中を目で審査します。視診の一環としてお口の中のお写真(口腔内写真)を撮影します。

 

触診

触診には探針という先のとがった器具を使用します。歯の表面を慎重に触って診査します。

 

レントゲン(エックス線写真)

直接肉眼では確認できない場所の診査にはレントゲンは欠かせません。

歯と歯が隣接している部分をしらべるのにもレントゲンはかなり有効です。

 

 

補助的診査機器

視診、触診、レントゲンに加えて、補助的な診査機器を用いることもあります。

例えば、『ダイアグノデント』といって虫歯になっているか数値で客観的に計測する機器です。ペンの先端から照射されるレーザー光を歯に当てて、反射した光を読み込んで数値化します。

数値で評価できるため、初期むし歯の状態を経過観察する(モニタリングしていく)のに適しています。

 

 

このように虫歯の有無を診査していきます。

 

また小さい虫歯は削るほうがリスクが高いことも多く、またケア次第では小さい虫歯は進行を止めることができます。そのため、定期検診で経過をしっかり観察する必要があります。

 

虫歯の早期発見、予防のためにも定期検診は必ず受けましょうね。