歯医者に通うべき5つの理由!

超高齢化社会の日本では、

健康に長生きするためのカギとしてお口の健康が注目されています。

さまざまな病気においてお口の健康が深く関係しています。

また、残っている歯の本数が、

寝たきりになるリスクや寿命な影響しているという研究も出ています!

 

お口の健康が全身の健康にかかわるケースはいくつもあります。

例えば、この①糖尿病②認知症
③感染症(肺炎•誤嚥性肺炎)④要介護状態などがあります。

今回はこの4つに着目したいと思います!

 

理由その1:歯周病の治療はが糖尿病の改善に役立つ!!

歯周病と糖尿病はコインの表と裏と言われるほど、互いに関連性が強い病気です!
歯周病と糖尿病は「炎症を起こす」という点で共通しています。

歯周病炎症がめぐりめぐって血糖のコントロールを邪魔するんです。
ですがそれは逆に言えば歯周病の炎症が
止まれば血糖値も改善されるということです。

 

理由その2:歯周病が認知症の進行に関与!?

歯周病菌であるポリフィロモナスジンジバリスですがこの菌は歯周病を

悪化させるだけでなく、脳に入り込んで悪さをすると考えられています。

「歯周病はお口の病気」と甘くみてはいけません!

 

理由その3:きれいなお口は感染症予防の基本

うがいももちろん大切な感染対策ですが

お口の中を清潔にすることで誤嚥性肺炎肺炎などの予防に大変効果があります。

歯科での定期的なクリーニングに加え
セルフケアのレベルアップする事も大切です。

 

理由その4:歯を失うほど寝たきりになりやすい!

ご自分の歯がどれくらい残っているかが、要介護状態(寝たきり)になる

リスクや死亡リスクにも関係するという研究もあります。
歯を残すために欠かせないのは日頃からの丁寧なセルフケアと

歯科に通うことが歯を残すために大切です。
歯が少ないと要介護状態になるリスクは15倍にもなります!

また歯が抜けても入れ歯などで補いしっかり噛める環境を保ちましょう。

 

 

理由その5:予防のしかたを知ること!

できているようで意外とできていないのが歯みがきです。

歯科でのブラッシング指導を受けて正しいケアを知ることが大切です。
またフロスや歯間ブラシの使い方の指導も受けましょう!
人によって歯の重なり具合も違いますし、手先の器用さや、磨くときの癖、
力の入れ具合も異なります。お口にあった適切な磨き方を習得しましょう!

お口の健康は、自分だけの力では維持しにくいものです。

定期検診を受けて「健康で長生き」を実現させましょう(^^)/

niko2021,4月号