セルフケアで使う補助清掃用品について①

今回は歯科衛生士の飯田が担当しますヾ(≧▽≦)ノ

お口のケアの基本は歯ブラシ!!でもお口の状態によっては頑張っても磨きにくいところが出てきてしまいます。歯が引っ込んでいたり、出っ張っていたり段差があったりなどなど…。今回はそうした磨き残しが出やすい場所に届きやすい補助清掃用品の『ワンタフトブラシ』を紹介します(^^)/

ワンタフトブラシはブラシのヘットが細くネックの角度も歯ブラシと異なっていて、狭いスペースに入れやすいように工夫されています♪

★ワンタフトブラシのお役立ちケース★

①歯並びのへこみ

歯並びの乱れがあり、歯が引っ込んでいたり、重なっていたりする部分にワンタフトブラシの出番!!小さいヘッドがピンポイントで届きます。

②露出した奥歯の根

歯周病治療後、歯ぐきが下がると根がみえてきます。奥歯の根には分かれ目(分岐部)があるので、少しでもプラークが残るとむし歯になってしまうので、この部分にワンタフトブラシを当てて磨いてください。

③歯並びの隙間

歯のない部分や歯の隙間の大きい部分にもワンタフトブラシは効果的!!

④歯並びの段差

歯の高さというのはすべて同じではありません。歯の形状や噛み合う歯の有無や、歯周病などにより突き出していたり、引っ込んでいたりします。この段差が大きくなると普通の歯ブラシで磨くだけでは難しいことも…そうしたところにワンタフトブラシを!

⑤一番奥の歯の裏側(奥側)

一番奥に生えている歯の裏側(奥側)。特に上の左右とも奥の裏側(奥側)は磨き残しも多い部分。ここもワンタフトブラシがおススメです。

★ワンタフトブラシの使い方のポイント★

①密着させて揺り動かす

磨きたい部分に密着させてやさしく揺り動かします。普通の歯ブラシのように大きく動かさないようにしましょう!

②内側は舌をどかす

下の歯を内側から磨くときは舌が邪魔をしてしがいがち…舌を少し上げて、ワンタフトブラシの道を作ってあげましょう!

③外側は頬(ほお)をどかす

上下の奥を外側から磨くときは、頬(ほお)の筋肉が邪魔をしがち…口を閉じ気味にし、頬(ほお)を横に伸ばしてワンタフトブラシを入れると奥まで入りやすいです。

④磨くときは鏡を見ながら

手の感覚だけでは磨きたい場所に当てるのが難しいです。鏡を見ながら当たっている場所を確認しましょう!

 

参考文献NICO

こちらは当院に置いているワンタフトブラシ(上)とペリオブラシ(下)です(^^)/

ペリオブラシ(下)は、毛先がさらに細く歯周ポケット内や、インプラントを磨くのにおすすめです!

なにか分からないことがあれば、いつでもお尋ねください(^_-)-☆